世界平和とWiiイレ(ウイニングイレブンプレーメーカー)の発展を願っています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ、結局毎日やっちゃってます。禁イレ日を設けようと初めは考えていたのですが。
2011では、一生懸命対戦ログを残していたのですが、2012は睡眠最優先でテキトーにやってます。
2011の時は平均支配率とラグさの関係が成立するのではないかと思ってコソッと検証していたのですが、意外なことにあまり関係が無いという結果しか得られませんでした。
パスを受けた時に前を向くか、後ろ向きに必死にドリブルするかの違いで平均支配率に大きく差がでるというような結果でした。一つの指標として52%を超えるとGKショート率が高くなる、最終ラインからビルドアップする人は50%を少し超える(私も含め)くらいの印象です。守り方の影響も大きいですしね。
フレ&ライ
ライバル 26人
フレンド 9人(だったかな)
ライバル企画で、9割近くヒットしました。その後、1週間フリーで一人ライバル企画を続けていましたが、ツイッター&掲示板の方とは出会えずでした。
対戦記録(テキトー)
22勝24敗12分け
各種パラメーター(テキトー)
ドリブル 430
シュート 5.8 少ない~
パス 103
フリーラン 2650
支配率 50.6
得失点差 -0.15
平均得点 1.92
平均失点 2.07
シュートが少なく、失点が増えたこと以外は、ほとんど2011の時と変わり無しですね。
それにしてもシュート2本の試合が多いのです。そういった耐えに耐えてワンチャンスという試合運びは好きなので、面白がっていることが多いですが、2012の対応がまだまだなのでしょう。
2012印象改
テキトーミドルがよく決まる
ミドルの決定力低下という第一印象があったのですが…
スター選手の好調はエグい
アグボンラホーのドリブルに恐怖を感じ、グルキュフのキープ力に笑いました。好不調の波がより大きくなったのかなあ。好調選手は本当に止めにくい。かつ、自チームの好調選手は使いやすい。
回線の感じ
ストップやスロー
ストップや激スローも各1試合なので全体的によく処理されているという印象。
激スローもゴール前から始まり、得点後、急に解除されたので、回線ではなく本体の調子とか、ソフトウェアの処理上の問題だったのかもしれません。
Winアップデートには弱かった。
Winアップデート後、3日間で平均シュートが2.5本、回線速度もpingもそこそこの数値なのですが、動きが重かったです。こうなってくるとどうも私がWinアップデートに弱い子みたいです。重馬場の時はロングパスはしないとか臨機応変に戦術を切り替えれたらいいのでしょうが私のレベルでは難しいですね。
前後半のターン制
前半一方的に攻められて、後半一方的に攻めるといった試合がやや増えている印象です。その逆も。とにかく一方的に攻められても2失点で粘れれば、楽しい試合になるかもという感じでやってます。今まで一方的にコテンパンにされていた方との対戦で、後半自分のターンが来た時は感涙でむせび泣きそうになりました。だって、パスが通るんですよ。負けましたが・・・
切断
まだ、試合数も少なく、勝ち星も少ないのでアレですが、自然、故意ともに切断試合は未だありません。フリーの時はレスポンス優先で接続しているのでその影響もあるかも知れません。
2011では、一生懸命対戦ログを残していたのですが、2012は睡眠最優先でテキトーにやってます。
2011の時は平均支配率とラグさの関係が成立するのではないかと思ってコソッと検証していたのですが、意外なことにあまり関係が無いという結果しか得られませんでした。
パスを受けた時に前を向くか、後ろ向きに必死にドリブルするかの違いで平均支配率に大きく差がでるというような結果でした。一つの指標として52%を超えるとGKショート率が高くなる、最終ラインからビルドアップする人は50%を少し超える(私も含め)くらいの印象です。守り方の影響も大きいですしね。
フレ&ライ
ライバル 26人
フレンド 9人(だったかな)
ライバル企画で、9割近くヒットしました。その後、1週間フリーで一人ライバル企画を続けていましたが、ツイッター&掲示板の方とは出会えずでした。
対戦記録(テキトー)
22勝24敗12分け
各種パラメーター(テキトー)
ドリブル 430
シュート 5.8 少ない~
パス 103
フリーラン 2650
支配率 50.6
得失点差 -0.15
平均得点 1.92
平均失点 2.07
シュートが少なく、失点が増えたこと以外は、ほとんど2011の時と変わり無しですね。
それにしてもシュート2本の試合が多いのです。そういった耐えに耐えてワンチャンスという試合運びは好きなので、面白がっていることが多いですが、2012の対応がまだまだなのでしょう。
2012印象改
テキトーミドルがよく決まる
ミドルの決定力低下という第一印象があったのですが…
スター選手の好調はエグい
アグボンラホーのドリブルに恐怖を感じ、グルキュフのキープ力に笑いました。好不調の波がより大きくなったのかなあ。好調選手は本当に止めにくい。かつ、自チームの好調選手は使いやすい。
回線の感じ
ストップやスロー
ストップや激スローも各1試合なので全体的によく処理されているという印象。
激スローもゴール前から始まり、得点後、急に解除されたので、回線ではなく本体の調子とか、ソフトウェアの処理上の問題だったのかもしれません。
Winアップデートには弱かった。
Winアップデート後、3日間で平均シュートが2.5本、回線速度もpingもそこそこの数値なのですが、動きが重かったです。こうなってくるとどうも私がWinアップデートに弱い子みたいです。重馬場の時はロングパスはしないとか臨機応変に戦術を切り替えれたらいいのでしょうが私のレベルでは難しいですね。
前後半のターン制
前半一方的に攻められて、後半一方的に攻めるといった試合がやや増えている印象です。その逆も。とにかく一方的に攻められても2失点で粘れれば、楽しい試合になるかもという感じでやってます。今まで一方的にコテンパンにされていた方との対戦で、後半自分のターンが来た時は感涙でむせび泣きそうになりました。だって、パスが通るんですよ。負けましたが・・・
切断
まだ、試合数も少なく、勝ち星も少ないのでアレですが、自然、故意ともに切断試合は未だありません。フリーの時はレスポンス優先で接続しているのでその影響もあるかも知れません。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/26 おとうちゃんぬシティー]
[08/26 ぺっぷたんさま]
[06/02 おとうちゃんぬシティー]
[06/01 ストレンジデイズ]
[03/07 おとうちゃんぬシティー]
最新記事
(03/22)
(01/19)
(12/28)
(11/19)
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おとうちゃんぬ
性別:
男性
趣味:
考え事
自己紹介:
Wiiのウイイレ
ウイニングイレブンプレーメーカー2013にハマっています。
フレコ 0261-8431-7195
ツイッター
http://twitter.com/#!/otouchannu
ウイニングイレブンプレーメーカー2013にハマっています。
フレコ 0261-8431-7195
ツイッター
http://twitter.com/#!/otouchannu
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]