忍者ブログ
世界平和とWiiイレ(ウイニングイレブンプレーメーカー)の発展を願っています
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MDL参加チームの紹介です。

MDLリンクはこちら

PMLO準拠です。

PMLOリンクはこちら

チームコンセプトはレフティ大好き。チームは星4となっています。

過去の失敗から右サイドバックには右利きのサネッティを、中盤に一人ということでフェライニを計2名が右利き助っ人となっています。

プランとしては、左サイドから誰かが上げたクロスをオスカル カルドーソ君がヘッドで決めるというのが、基本戦術ですが、192cmのカルドーソ君はジャンプ力がないからかなかなかヘッドで競り勝てません。ディフェンスを振り切るだけの脚力もないので、どうやって点を取ろうか思案中です。

チームメンバー


MDL参加チームスタメン平均能力
スタメンは私が勝手に決めました。こうやって見るとチームごとの特色が出ているものですね。


MDL参加チーム控え平均能力


スタメンと控えに分けたのはトータルで見るとkuwatさんのチームが速いという特色が出なかったためです。スタメンは読み違いがあると思いますが、お気になさらず。

拍手

PR
発売から、1ヶ月経ちました。
1日2試合くらいで、十分睡眠をとる作戦だったのですが、平均すると3試合くらいやっちゃってますね。
睡眠は2011の時よりはとれています。

対戦成績
91試合 41勝32敗18分1切断(勝率0.450)

スタッツ
ドリ 421.25 ↓
フリ 2759.26 ↑
シュ 5.64 ↓
支配率 50.32 ↓
パス 103.4 →
得失点差 0.10 ↑
平均得点 1.98 ↑
平均失点 1.87 ↓
ファウル 1.62 ?

シュート数が伸びません。グラフが格好悪いので7本くらいには乗せたいところですが、なかなかどうして。今回はシュートの打てない試合が多かったわけではなく、現在、参加している大会にチェコで参戦している為、フレライの方からもマッチングに準じた格上を選んでもらったり、フリーでも気を遣って頂き(?)、割と格上と対戦することが多く、平たく言って防戦一方の試合が多かったのです。

まあ、しかしチェフは凄いです。

参加している大会(CFT)へのリンク
CFTスプレッドシート

拍手

いやあ、結局毎日やっちゃってます。禁イレ日を設けようと初めは考えていたのですが。

2011では、一生懸命対戦ログを残していたのですが、2012は睡眠最優先でテキトーにやってます。
2011の時は平均支配率とラグさの関係が成立するのではないかと思ってコソッと検証していたのですが、意外なことにあまり関係が無いという結果しか得られませんでした。

パスを受けた時に前を向くか、後ろ向きに必死にドリブルするかの違いで平均支配率に大きく差がでるというような結果でした。一つの指標として52%を超えるとGKショート率が高くなる、最終ラインからビルドアップする人は50%を少し超える(私も含め)くらいの印象です。守り方の影響も大きいですしね。

フレ&ライ
ライバル 26人
フレンド 9人(だったかな)

ライバル企画で、9割近くヒットしました。その後、1週間フリーで一人ライバル企画を続けていましたが、ツイッター&掲示板の方とは出会えずでした。


対戦記録(テキトー)

22勝24敗12分け

各種パラメーター(テキトー)

ドリブル 430
シュート 5.8 少ない~
パス 103
フリーラン 2650
支配率 50.6
得失点差 -0.15

平均得点 1.92
平均失点 2.07

シュートが少なく、失点が増えたこと以外は、ほとんど2011の時と変わり無しですね。
それにしてもシュート2本の試合が多いのです。そういった耐えに耐えてワンチャンスという試合運びは好きなので、面白がっていることが多いですが、2012の対応がまだまだなのでしょう。

2012印象改
テキトーミドルがよく決まる
ミドルの決定力低下という第一印象があったのですが…

スター選手の好調はエグい
アグボンラホーのドリブルに恐怖を感じ、グルキュフのキープ力に笑いました。好不調の波がより大きくなったのかなあ。好調選手は本当に止めにくい。かつ、自チームの好調選手は使いやすい。

回線の感じ
ストップやスロー
ストップや激スローも各1試合なので全体的によく処理されているという印象。
激スローもゴール前から始まり、得点後、急に解除されたので、回線ではなく本体の調子とか、ソフトウェアの処理上の問題だったのかもしれません。

Winアップデートには弱かった。
Winアップデート後、3日間で平均シュートが2.5本、回線速度もpingもそこそこの数値なのですが、動きが重かったです。こうなってくるとどうも私がWinアップデートに弱い子みたいです。重馬場の時はロングパスはしないとか臨機応変に戦術を切り替えれたらいいのでしょうが私のレベルでは難しいですね。

前後半のターン制
前半一方的に攻められて、後半一方的に攻めるといった試合がやや増えている印象です。その逆も。とにかく一方的に攻められても2失点で粘れれば、楽しい試合になるかもという感じでやってます。今まで一方的にコテンパンにされていた方との対戦で、後半自分のターンが来た時は感涙でむせび泣きそうになりました。だって、パスが通るんですよ負けましたが・・・

切断
まだ、試合数も少なく、勝ち星も少ないのでアレですが、自然、故意ともに切断試合は未だありません。フリーの時はレスポンス優先で接続しているのでその影響もあるかも知れません。

拍手

2012も無事に発売され、無事にゲットすることができました。
変更一覧が公式に発表されないので、勝手にまとめてみます。やっていくうちに印象は変わるでしょうが、どう変わったかを知るために書き記しておきます。

変更一覧(保証無し)

システム
一切の変更無し、今まで慣れ親しんだシステムを踏襲してユーザーの迷いをなくすということでしょう。ユーザーフレンドリーですね。きっとそうです。

試合画面
カメラが少し引いたような印象を受けます。

キーパー
飛び出し、パンチング能力が向上
1対1の弱体化
ニアもスコスコ抜かれる
ただ、神セーブ連発することもあり(能力?)

ディフェンス
パスカット容易に
引張りプレスが強力に
プレスやや速く
ヘディング競り合い強く
マンマークは軽く、マンマークからのパスカットは良くなっているような

オフェンス
パス

パスが流れやすく(特にバックパスとロングボール)
パスゴー、ワンツーの1本目も流れることあり
ロングボールがやたらフワッとすることあり(能力?)
パスの際にクルッと回るのが減少
パスのリズムは良くなっています
溜めてからのグラウンダーが速くなってるような

ドリブル
あまりしないのでよく分かりませんが、全体としてやや弱体化している印象

シュート
全体的に決定力が下がっているような
弾道のパターンが多くなっているような
蹴り出しミドルの決定力低下
ループが決まりそうにない
1対1の決定力向上
フリーで決まりやすく
体を寄せられていると決まり難く
体勢が悪いと決まり難く
体勢が良いと後ろからのボールも決まりやすく
ヘディングシュートは弱体化
ボレーは前作と同等かなあ

フリーラン
掴みやすく、逆走少なく、良好

ルーズボール
反応が、リアルっぽくなった

能力
全体的に能力による個性が強くなったように思います。

全体

攻撃がスムーズに出来るようになったので、守備が難しい印象です。

実況
選手名を叫ばなくなったような気がします。

COM
エフェクト強くなりました。思考も良くなっていると思います。勝ち続けるとそれとなく強くなってきます。が、変態フォメにこそっと変更し、一人でやたら精度の高いドリブル突破を図ってくるということが無くなったような気がします。2012始めた所なので楽しめます。

オンライン

実況3でも快適な試合が多いです。
ラグがあっても試合がややスローになる程度で、影響も軽減されている印象です。
これは心底厳しいと感じたのは1/14です。前後半のターン制も残っていますが。2011より、影響が少ない印象です。前作で必ずどちらかの一方的な試合になった方とも大きな偏りなく対戦できました。
通信環境の違いによるラグの補正関係も良くなってるんじゃないでしょうか。

一言で言うと面白いです。

拍手

私の母と上の娘は晴れ女です。

台風であろうがほとんど傘が必要でないため、車での移動中はどんなに雨が降っていても外に出るときだけ止んだりします。

母の友人を驚かせた名言を紹介します。

「雨降ってへんのに、何で傘持っていく必要があるの?」

そうやって生きてきて雨に降られたことが、私の覚えている範囲ではありません。天気予報も母の前では無力です。主婦なので雨が止んでから行動できるというのもあるでしょうが。

娘と旅行に行けば、全ての屋外の観光スポットに降りたった時だけ雨が止むのがデフォです。が、娘の場合は行事が、台風や集中豪雨に見舞われることが多いので、母よりはレベルが下です。

ちなみに、私達家族が見に行く花火大会が中止になったことはありません。夕方、どんなに雨が降っていてもです。今年、どこかの花火大会で「5年連続で開催できて嬉しい」とおっしゃてる会長さんがいましたが、それは多分、私達家族が5年連続で見に行ってるからです。6年前はすみませんでした。

「俺も晴れ男かもよ」と妻に言うと

「知らんかったの?」と言われました。

そんなわけで私は今日、2ヶ月振りに傘をさしました。(多分、梅雨時に何度か傘をさしたはずです。記憶にありませんが)


900戦 戦績です。

901戦390勝350敗161分(勝率0.433)
【期間 27勝15敗9分(内PK 0勝0敗)】

ハーフタイム切断・マッチング切断 通算 18程度(+0)
コーナーキックフリーズ 通算 1(+0)
オフサイドゴールフリーズ 通算 10?(+0)
その他 ?(+2)
(レスポンス優先、光、有線、英語実況1です)


ドリブル 438.58(-2.55)
シュート 6.11(+0.05)
パス 101.29(+0.40)
フリーラン 2375.27(+47.77) 一生懸命走ってますよ
支配率 50.56(-0.02)
得失点差 0.07(+0.02)

平均得点 2.00(+0.02)
平均失点 1.92(-0.01)

夏休み中なので普段見掛けない人も多く、フリー主体でやってました。まだ、当たったことのない人が結構いるものですね。

もうすぐ、1000試合です。さすがに1000はやり過ぎだなと思って始めた2011でしたが・・・、禁イレ日を設けないといけないのかも知れません。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[08/26 おとうちゃんぬシティー]
[08/26 ぺっぷたんさま]
[06/02 おとうちゃんぬシティー]
[06/01 ストレンジデイズ]
[03/07 おとうちゃんぬシティー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おとうちゃんぬ
性別:
男性
趣味:
考え事
自己紹介:
Wiiのウイイレ
ウイニングイレブンプレーメーカー2013にハマっています。
フレコ 0261-8431-7195
ツイッター
http://twitter.com/#!/otouchannu



バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]