世界平和とWiiイレ(ウイニングイレブンプレーメーカー)の発展を願っています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祝500戦 戦績です。
500戦205勝193敗102分(勝率0.410)
ハーフタイム切断 通算 11程度(+3)
コーナーキックフリーズ 通算 1(+0)
オフサイドゴールフリーズ 通算 9?(+1)
(レスポンス優先、光、有線、英語実況1です)
最近、ちょっと通信が不安定な気がします。私のPCで測ると通信速度自体は以前と変わらずなのですが。
ドリブル 437.39(+2.98)
シュート 5.99(-0.05)
パス 100.66(+0.24)
フリーラン 2180.3(+13.6)
支配率 50.42(+0.03)
得失点差 -0.01(+0.02)
平均得点 1.90(+0.03)
平均失点 1.91(+0.01)
とまあこんな具合で500戦もするとあまり変化が感じられませんな
50戦ごとに平均を取るとこんな感じですが、最近はシュート3本以下だったり、逆にシュート10本以上の試合が多くなっています。(シュート10本以上はほとんどないのですが、見栄をはってみました)
2011当初の平均シュート数4本台から、地道に平均シュート数を上げてきたのですが、ここのところ減少傾向です。
自分の目指すところのシュート7~8本の試合がほとんどありません。
春休み前は、大体この範囲にあったのですが・・・
得失点差の推移とシュート数の推移です。

そこで、私は気付きました(実際は前から気付いていたのですが)。
試合におけるシュート数に圧倒的な差がある場合、シュート数の多い人のシュートは決まり難く、少ない人のシュートは決定力がグビーンと上がる。(一部例外あり)
一部例外
無双モード 打てば何でも決まる試合
地蔵モード 振れども振れども赤マークを頭上で光らせたまま、シューターが硬直し続ける試合
そんなこんなでシュート10本でも1得点だったり、シュート3本でも2得点だったりの日々です。
シュート2~3本で勝っちゃった時は、少し悪いな~と思いつつも、イヒヒとほくそ笑みます。
500戦205勝193敗102分(勝率0.410)
ハーフタイム切断 通算 11程度(+3)
コーナーキックフリーズ 通算 1(+0)
オフサイドゴールフリーズ 通算 9?(+1)
(レスポンス優先、光、有線、英語実況1です)
最近、ちょっと通信が不安定な気がします。私のPCで測ると通信速度自体は以前と変わらずなのですが。
ドリブル 437.39(+2.98)
シュート 5.99(-0.05)
パス 100.66(+0.24)
フリーラン 2180.3(+13.6)
支配率 50.42(+0.03)
得失点差 -0.01(+0.02)
平均得点 1.90(+0.03)
平均失点 1.91(+0.01)
とまあこんな具合で500戦もするとあまり変化が感じられませんな
50戦ごとに平均を取るとこんな感じですが、最近はシュート3本以下だったり、逆にシュート10本以上の試合が多くなっています。(シュート10本以上はほとんどないのですが、見栄をはってみました)
2011当初の平均シュート数4本台から、地道に平均シュート数を上げてきたのですが、ここのところ減少傾向です。
自分の目指すところのシュート7~8本の試合がほとんどありません。
春休み前は、大体この範囲にあったのですが・・・
得失点差の推移とシュート数の推移です。
そこで、私は気付きました(実際は前から気付いていたのですが)。
試合におけるシュート数に圧倒的な差がある場合、シュート数の多い人のシュートは決まり難く、少ない人のシュートは決定力がグビーンと上がる。(一部例外あり)
一部例外
無双モード 打てば何でも決まる試合
地蔵モード 振れども振れども赤マークを頭上で光らせたまま、シューターが硬直し続ける試合
そんなこんなでシュート10本でも1得点だったり、シュート3本でも2得点だったりの日々です。
シュート2~3本で勝っちゃった時は、少し悪いな~と思いつつも、イヒヒとほくそ笑みます。
PR
もうこれ以上、手持ちのデータでグラフは作れまいっと思っていたら、出来てしまったのでUPします。
自チーム星別の試合数
最近、対戦結果が表にでないので、皆さん何星で試合してるのか気になります。
まあ、私は4.5マッチが多いですね。人気チームが多いというのもあるでしょうし、星5チームがなんだか上手く扱えない私は星5に4.5で挑むことも多いので、このような感じなのでしょうか。
基本、先出しで選ぶ際はチーム数の多い星3.5~4.5で選ぶようにしています。

星別の勝敗内訳
星0.5~1.0はMiiマイチームでの対戦がほとんどです。
自覚もあるんですが、どうも星2.5~星3マッチが苦手です。理由を調べてみました。あらら、対戦相手のほとんどがお強い方となっています。苦手とかそんな問題ではありませんでした。

自チーム星別の試合数
最近、対戦結果が表にでないので、皆さん何星で試合してるのか気になります。
まあ、私は4.5マッチが多いですね。人気チームが多いというのもあるでしょうし、星5チームがなんだか上手く扱えない私は星5に4.5で挑むことも多いので、このような感じなのでしょうか。
基本、先出しで選ぶ際はチーム数の多い星3.5~4.5で選ぶようにしています。
星別の勝敗内訳
星0.5~1.0はMiiマイチームでの対戦がほとんどです。
自覚もあるんですが、どうも星2.5~星3マッチが苦手です。理由を調べてみました。あらら、対戦相手のほとんどがお強い方となっています。苦手とかそんな問題ではありませんでした。
450戦を超えましたので戦績をば
451戦182勝175敗94分(勝率0.404)
ハーフタイム切断 8程度(+0)
コーナーキックフリーズ 1(+0)
オフサイドゴールフリーズ 実況ON後 無しです
(レスポンス優先、光、有線、英語実況1です)
この50戦は切れた事がなかったような気がします。
ドリブル 434.41(+3.37)
シュート 6.04(-0.7)
パス 100.42(+0.09)
フリーラン 2166.7(+9.79)
支配率 50.39(+0.02)
得失点差 -0.03(+0.02)
平均得点 1.87(+0.02)
平均失点 1.91(+0.01)
最近の流行は3バックでしょうか。某所で3バック普及委員会の方が熱心に活動されてますので、ここにきて3バックを使う方が多くなってきました。私もリバポはデフォメの3バックでやっちゃいます。SMFを低い位置に置くかWBを置いて、いいCBが3人いればアリかなと思います。
451戦182勝175敗94分(勝率0.404)
ハーフタイム切断 8程度(+0)
コーナーキックフリーズ 1(+0)
オフサイドゴールフリーズ 実況ON後 無しです
(レスポンス優先、光、有線、英語実況1です)
この50戦は切れた事がなかったような気がします。
ドリブル 434.41(+3.37)
シュート 6.04(-0.7)
パス 100.42(+0.09)
フリーラン 2166.7(+9.79)
支配率 50.39(+0.02)
得失点差 -0.03(+0.02)
平均得点 1.87(+0.02)
平均失点 1.91(+0.01)
最近の流行は3バックでしょうか。某所で3バック普及委員会の方が熱心に活動されてますので、ここにきて3バックを使う方が多くなってきました。私もリバポはデフォメの3バックでやっちゃいます。SMFを低い位置に置くかWBを置いて、いいCBが3人いればアリかなと思います。
ラグを憎んで人を憎まず
とは言うものの悲しい気持ちになることもあるものです。人間だもの。一昨日は対戦相手から同情されて途中からノープレスで試合をしていただきました。それでもサッパリ前に運べませんでしたが…、トホホ
先週末くらいから、自分有利も含めてラグ倍増という感じがします。
もちろん軽微なものであれば、シュート決定力向上エフェクトなどで相殺できますが、そうでない物も多いですね。
そこで私はラグの原因を深く追求しようとしたのです。
早速、こんなラグラグは、いつ以来かを見てみると
正月休み、成人の日、建国記念日以来だということが分かりました。
WinUpdateは先日終わってるので関係なさそうです。あれれ、今は年度末でみんな忙しいはずなのに休日系のラグかよ~と思って、3分間、別の原因を探しましたが、分かりません。そこでふっと気付きました。
春休みぢゃないか
そんなわけでWi-fiが混みあってるのか、インターネットが混みあってるかなのでしょう。
今しばらく私も含めラグコネサイドオンリーの流行は続くのかもしれません。
パスがじわっとしか出ないとどうしても外へ外へ逃げてしまいます。そして、ラストパスの横ポンがひょろひょろになってパスカットされるっと。まあ、しかし、原因さえ分かれば心おだやかです。
とは言うものの悲しい気持ちになることもあるものです。人間だもの。一昨日は対戦相手から同情されて途中からノープレスで試合をしていただきました。それでもサッパリ前に運べませんでしたが…、トホホ
先週末くらいから、自分有利も含めてラグ倍増という感じがします。
もちろん軽微なものであれば、シュート決定力向上エフェクトなどで相殺できますが、そうでない物も多いですね。
そこで私はラグの原因を深く追求しようとしたのです。
早速、こんなラグラグは、いつ以来かを見てみると
正月休み、成人の日、建国記念日以来だということが分かりました。
WinUpdateは先日終わってるので関係なさそうです。あれれ、今は年度末でみんな忙しいはずなのに休日系のラグかよ~と思って、3分間、別の原因を探しましたが、分かりません。そこでふっと気付きました。
春休みぢゃないか
そんなわけでWi-fiが混みあってるのか、インターネットが混みあってるかなのでしょう。
今しばらく私も含めラグコネサイドオンリーの流行は続くのかもしれません。
パスがじわっとしか出ないとどうしても外へ外へ逃げてしまいます。そして、ラストパスの横ポンがひょろひょろになってパスカットされるっと。まあ、しかし、原因さえ分かれば心おだやかです。
今日は忙しかったので合間を縫ってグラフ作りっと
エクセルって賢いなあ、勝手に方程式まで作ってくれました。
そんなわけで、本日の噂の検証は上手い人はフリーランが長いという噂を検証してみ
ます。
母体はデータの揃っていた193データ(ダブリあり、適当)です。

結論は、フリーランが長いほど強くなる傾向がありますが、短くて強い人もいるもんだ程度でどうでしょう。
勝手に分類しました。
A ドリブル伝説
ドリブルが異常に上手な方しかここにはこれないでしょう。守備はZ押しっぱでしょうか?
B バランス型
守備がマンマーク多めでパスドリブルとも微妙にずらすのが上手という印象です。ランは控え目、ドリブルがやや多めの印象です。
C ややラン型
守備時に危険な人だけマンマークして後はAIに任せて陣形を崩さないという印象です。ところどころ長めのランが発動しますが、ややカウンター寄りで攻撃にあまり人数をかけない印象です。堅守速攻のイメージがあります。
D ラン型
守備時のスタイルが危険なスペースをつぶすのが主体のタイプ。スペースがないという印象です。攻撃は崩しというのがテーマになってくる頃合いです。徐々にパスが見えなくなってきました。
E ランオオッ型
操作ウマッ!!と思う人が多いゾーンです。ランもダブルクリックと引張りを見事に使い分けます。ここ以降は楽しくても連戦が体力的にしんどくなってきます。もうパスは見えていません。A地点とB地点にディフェンダーを立たせて対応です。
F ラン、ランララランランラン♪型
ナウシカっぽくてすみません。もはや、おじさんの想像力の範囲外です。操作方法の見当もつきません。いつも3本ほど線が見えますので、どの線が正しいかを判定し続けなければなりません。無理です。線を見たら負けです。
まあ、適当ですのでお気を悪くなさらずに
エクセルって賢いなあ、勝手に方程式まで作ってくれました。
そんなわけで、本日の噂の検証は上手い人はフリーランが長いという噂を検証してみ
ます。
母体はデータの揃っていた193データ(ダブリあり、適当)です。
結論は、フリーランが長いほど強くなる傾向がありますが、短くて強い人もいるもんだ程度でどうでしょう。
勝手に分類しました。
A ドリブル伝説
ドリブルが異常に上手な方しかここにはこれないでしょう。守備はZ押しっぱでしょうか?
B バランス型
守備がマンマーク多めでパスドリブルとも微妙にずらすのが上手という印象です。ランは控え目、ドリブルがやや多めの印象です。
C ややラン型
守備時に危険な人だけマンマークして後はAIに任せて陣形を崩さないという印象です。ところどころ長めのランが発動しますが、ややカウンター寄りで攻撃にあまり人数をかけない印象です。堅守速攻のイメージがあります。
D ラン型
守備時のスタイルが危険なスペースをつぶすのが主体のタイプ。スペースがないという印象です。攻撃は崩しというのがテーマになってくる頃合いです。徐々にパスが見えなくなってきました。
E ランオオッ型
操作ウマッ!!と思う人が多いゾーンです。ランもダブルクリックと引張りを見事に使い分けます。ここ以降は楽しくても連戦が体力的にしんどくなってきます。もうパスは見えていません。A地点とB地点にディフェンダーを立たせて対応です。
F ラン、ランララランランラン♪型
ナウシカっぽくてすみません。もはや、おじさんの想像力の範囲外です。操作方法の見当もつきません。いつも3本ほど線が見えますので、どの線が正しいかを判定し続けなければなりません。無理です。線を見たら負けです。
まあ、適当ですのでお気を悪くなさらずに
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/26 おとうちゃんぬシティー]
[08/26 ぺっぷたんさま]
[06/02 おとうちゃんぬシティー]
[06/01 ストレンジデイズ]
[03/07 おとうちゃんぬシティー]
最新記事
(03/22)
(01/19)
(12/28)
(11/19)
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おとうちゃんぬ
性別:
男性
趣味:
考え事
自己紹介:
Wiiのウイイレ
ウイニングイレブンプレーメーカー2013にハマっています。
フレコ 0261-8431-7195
ツイッター
http://twitter.com/#!/otouchannu
ウイニングイレブンプレーメーカー2013にハマっています。
フレコ 0261-8431-7195
ツイッター
http://twitter.com/#!/otouchannu
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]